サーバとか

CentOS5でのPHPのアップデート

またまた久々のネタ。 CentOS5.2 での、PHPの標準は、5.1.6 です。 OpenPNE3.0を使用するにあたり、これを、5.2.6 以上にしなければなりません。 しかしながら、RPMを消したり入れたりは面倒だからイヤ。 で、どうするか。 remiリポジトリから、取ってくるの…

tcpwrapperによる接続制限(日本国内からのみの接続許可)

久々にネタが書けた。 中国・韓国を筆頭に、不正アクセスが非常に多いです。 手軽にアクセス制限をするのであれば、tcpwrapper を使用するのが楽チン。 例えば、社内に設置しているサーバで、外部公開しているサーバで、 社内のローカルIPと、日本国内のみの…

Apache起動エラー回避

久々に書けた。 先日、色んなVirtualHostが切ってあるサーバに、新たにWebコンテンツの設置をしたのだが・・・ そこで、少しハマりました。 PHP5.1.6で運用しているサーバだったのですが、元Webアプリが、PHP5.2以上で作られているようで、 「json_encoding…

パスワード無しでSSH接続

ハマりました。。。 環境としてはこんな感じ。 ■ Client OS:CentOS 5.2 IP:192.168.10.10 User:manager■ Server OS:CentOS 5.2 IP:192.168.10.11 User:manager 手順は以下。まずは、Clientにて、鍵を作成 [manager@Client ~]$ cd /home/manager [manag…

CentOS5へのcrontabインストール

とあるプロジェクトにて、コンテンツバックアップ用のシェルを書いたので、それをcronに仕込もうとした時のお話。 バックアップシェルの動作検証も終わり、cron に仕込もうとしたところ・・・ [root@host ~]# crontab -l -bash: crontab: command not found …

postgreSQLでリストアエラー

postgreSQLのリストアで、こんなエラーが出る事があります。 # su - postgres $ createdb testDB $ psql -e testDB (snip) ERROR: invalid byte sequence for encoding "UTF8": 0xcbcc HINT: This error can also happen if the byte sequence does not matc…

Linuxのコマンドのrpmパッケージについて

自分でサーバ構築した時はよいのだが、他の人にサーバ構築した時に、使えないコマンドがあったりする。 今日は、whois と nslookup が使えなかったので、インストールした。 ただ、そのコマンドが入っているパッケージが分からない、と。 で、調べた結果、 n…

Apacheへのmod_rewrite組み込み

apxsが組み込まれている前提でお話を進めます。 ■ 前提 Apacheインストール先:/usr/local/apache2 Apacheソース:/usr/local/src/httpd-2.0.63 # cd /usr/local/src/httpd-2.0.63/modules/mappers ビルド # /usr/local/apache2/bin/apxs -c mod_rewrite.c …

Plone その2.5

amazon:Plone完全活用ガイド を購入。 勉強します。 でわ。

Plone その2

Plone妥協。。。 とりあえず、Ploneを動かす事を優先した。 なので、インストール済のZopeを消して、Ploneのinstall.shで全てを完了する形とする。 # cd /usr/local/src # tar zxvf ./Plone-3.1.5.1-UnifiedInstaller.tgz # cd Plone-3.1.5.1-UnifiedInstall…

Ruby と Gem と Rails を入れてみた

Plone からちょっと脱線。 動かしたいプロジェクト管理ツールがあったので、 Ruby + Rails のインストールやってみました。 面倒だったので、ちょっとズルイ方法でw まずは、Rubyのインストール # yum -y install ruby* 次に、gem のインストール # cd /us…

Plone その1

Plone準備からの続き。 まずは、Ploneをダウンロード。 $ cd /usr/local/src $ wget http://launchpad.net/plone/3.1/3.1.5.1/+download/Plone-3.1.5.1-UnifiedInstaller.tgz 次に、展開して install.sh を実行 $ tar zxvf ./Plone-3.1.5.1-UnifiedInstaller…

Plone準備( Python-2.4.5 + Zope-2.10.6インストール ) その2

なんか、色々とおなしなところがあるようで。 ちょっと検証して、整理してから、再度挑戦の予定。 近々またアップします。 でわ。

Plone準備( Python-2.4.5 + Zope-2.10.6インストール )

その1、その2のやり直し。 前の後始末はファイルとかディレクトリとか消すだけだから省略。 Python-2.4.5+Zope-2.10.6 にて、再構築。 まずは、Pythonから。 $ cd /usr/local $ mkdir python_2.4.5 $ cd /usr/local/src $ wget http://www.python.org/ftp/…

Plone準備( Python-2.5.2 + Zope-2.10.6インストール ) その2

その1の続き Plone 入れる前に、ちょっと細かいところを。 Zope のインストールディレクトリにシンボリックリンクを張る # cd /usr/local/ # ln -s zope_2.10.6 zope Zope を動作させるユーザを追加する $ su - # adduser -d /home/zope zpoe パスワードの…

Plone準備( Python-2.5.2 + Zope-2.10.6インストール )

環境は以下。 OS:CentOS5.2(WinXP上のVMWareにて稼働) Plone を入れる為に Zope を入れようとしたのだが、 Python-2.4.3 ではダメと怒られたので、2.5.2 を入れる。 まずはPython を DL $ cd /usr/local/src $ wget http://www.python.org/ftp/python/2.5.2…

CheckInstall によるRPMパッケージ化

ソースでインストールしたり、 それを管理するのが面倒な人は、使ってみてください。 CheckInstall RPM化出来ます。 configureやったあとにRPM化するので、 既存案件の環境を保持しておきたい場合に便利だったりします。 使い方とか、そのあたりはGoogle先生…

ようやくPloneでもやりますかね

VMWareを入れたので、Plone で遊ぼうかな。 とりあえず、Webサーバの設定をゴリっと済ませて、 ファイルのバックアップだけ取っておこう。 そうすれば、あとでいくらでも切り戻しが出来る。 便利だわ、VMWare。 でわ。

VMWarePlayer + QEmu + CentOS 5.2

やってみました。※あくまで自端末にて実施した内容です!! 下記の通りに設定してうまくいくとは限りません!! ホストOS:WindowsXP SP2 ゲストOS:CentOS 5.2 CentOS5.2 のイメージ(isoファイル)をダウンロード。 http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/is…

Dell PowerEdge R300 へ FreeBSD 6.2 をインストール

さて、障害発生です。 いきなり、インストーラが立ち上がりません。。。 どうやら、電源周りの設定がおかしいようで。 ちょろっと直して、再度インストール作業。 今度はおk。 で、無事にインストール出来たのだが、NIC が認識しない問題が発生。 筐体が新…

iptablesの設定

久々にiptablesを触る。 とある案件で既存システムのカスタマイズがあった。 で、CentOS にて開発環境を構築したのだが、 メール送信部分でお客さんにメールが飛んでしまうかもって事で、iptables を使って制限。 # iptables -P INPUT ACCEPT # iptables -P …

検索エンジンでのDBのIndexing方法

以前、業務で HyperEstraier を使用したのだが、 静的なファイル(HTMLやPDFなどなど)が対象だったです。 PostgreSQL・MySQLなどなど、DBのIndexingが出来ればいいなぁ〜、と。 本家のサイト(http://hyperestraier.sourceforge.net/index.ja.html)を見ると…

FMV-6000CL2 + Linux

普通にCentOS入れても起動しないす。 なんか、おかしな事になっているようで。 起動時のkernelパラメータに、 edd=off ってのをつけてあげると起動します。 起動時にいちいちやるのが面倒なら、 grub.conf のkernelパラメータのところに、 edd=off って、追…

SSL対応Apache起動時にPasswordを入力せずに起動する方法

ちょっくらセキュリティ度は下がるけど、お手軽な方法を。 1) パスワードを出力するシェルスクリプトを用意する # vi /etc/httpd/conf.d/pass_phrase.sh - #!/bin/sh echo "pass_phrase" exit 0 - # chmod 755 pass_phrase.sh 2) ssl.conf を編集する SSLPas…

MySQL 5.0 → MySQL4.0 データ移植 その2

とりあえず、うまくいったげ。 MySQL5.0 のサーバに、phpMyAdmin 2.11.6 をセットアップ。 んで、MySQL4.0 の形式でエクスポート。 ここでは、テーブル作成部分のSQLのみを取得。 サーバにログインし、テーブル毎にデータをDump。 mysqldump --default-chara…

MySQL 5.0 → MySQL4.0 データ移植

うまくいかない。 普通に、mysqldump でやってもダメ。 MySQL Administrator 使ってもダメ。 そもそも、Ver4.0 → Ver4.1 の時点でデータ型が少し変わってるんだよなぁ。。。 最悪、Dumpデータを手でいじってなんとかするしかないか、と。 やりたくないけど。…

QEMU + VMWarePlayer で VMWare環境を

今、検証機が使えないので、自端末にLinux環境を構築しようかと。 デュアルブートは面倒だし、Windows使っててLinuxも使いたい時に不便。 Xは使わないから動作確認も別端末からやらなきゃだし。 で、VMWare は高くて買えないので、QEMU+VMWarePlayer で構築…

qmailが再配布可能になったそうで・・・

2007年11月30日、Daniel Julius Berstein 氏が、qmail のライセンスを放棄したそうです。 その為、qmailを改編しての再配布が可能となりました。 本日、サーバ設定しているエンジニアが 「qmailのインストールがうまく出来ないす。」 とのたまったので確認し…

Oracle SQLチューニング

どうも、SQLのレスポンスが悪い。 遅いのだ。 ObjectBlowserの実行計画にSQLを貼り付けて実行。 内部敵にどのようにSQLが実行されるか、 また、そのコストはどのくらいか、それが分かる。 複雑に絡み合ったViewからデータ引っ張ってこようとすると、 どうし…

ドメイン名にアンダースコア「 _ 」は使用しないように

MSのセキュリティ対策として、 non-DNS supported characters というモノがあるようで。 アンスコが含まれるドメインの場合、IEだとCookieが保存されない事があるみたい。 開発用に http://dev_test.example.com/ みたいなドメインつけて開発やったりするけ…